空のCanvas

お絵かきが多分メインのブログです。他に趣味や雑記など。

桜咲く(^-^)

皆さんこんにちは。
随分暖かくなりました。
桜は散りかけて風が吹くと桜吹雪が舞います。
桜吹雪の中を歩くのは淡いベージュが目の前一杯になり気持ち良いですね。

う~ん、困ったなぁ。
いつものように記事が書けません。
2週間記事の更新が滞ってしまいました。
理由は皆さんも気にかけている北欧事変です。
平常心でいられませんよね。


似顔絵を依頼されて描いてました。
ブログで載せたいところですが掲載許可おりる訳もなく~(^^;)
似顔絵はイラストレーター(イラレ)で製作しました。
今回はイラレについて書いてみようと思います。


いつもブログに載せてる絵は90%がアナログでPCで簡単に着色するだけの簡素なものです。
私はフォトショップ(ビットマップ系ソフト)を使ってますが画材で言えば紙に絵筆で塗るって感じです。
f:id:satoue:20220407031512j:plain


イラストレーター(イラレ)は(ドロー系ソフト)で線と面で構成する製図系ソフトです。
下絵に沿ってベジェ曲線と言われる線でトレースしていきます。
f:id:satoue:20220407031557j:plain

線と面を加工して色をのせます。
f:id:satoue:20220407031630j:plain

背景を描いて出来上がり。
f:id:satoue:20220407031657j:plain

ペンで描いた絵を変換してくれる機能もあってアナログ感も残せます。
そっちの用途の方が多いですね。
色変更や修正が簡単なので都合の良いソフトとも言えます。
f:id:satoue:20220407031742j:plain

3Dソフトと連携すれば混んだ絵もできます。
こんなのは二度と御免だけど。
f:id:satoue:20220407031811j:plain


この前、中古で買ったペンタブレットが早速役に立ちました。
ペンタブレットはペンとタブレットを紐で繋ぎました。
ペンどこ行った?と慌てなくて済みます。
f:id:satoue:20220407031839j:plain

ついでに簡易スキャナーも一緒に買いました。
ペンタブレットとスキャナーで4000円でした。
f:id:satoue:20220407031935j:plain



大阪城公園の桜

用事があったので久しぶりに大阪市内の大阪城公園へ。
電車、特に満員電車は超、嫌なので行くならバイクや車で。
大阪城公園にも寄りたかったので自転車で行きました。

公園の外堀りも桜が綺麗に咲いてます。
f:id:satoue:20220407032041j:plain

夕日に映える大阪城、見えますか?
f:id:satoue:20220407032110j:plain

オフィス街のビル郡。
たまに見るには綺麗だけどここには住みたくないなぁ。
私は郊外の田や畑があった方が落ち着きます。
f:id:satoue:20220407032148j:plain



冒頭でも書きましたがウクライナ侵攻が気になって記事どころか日常生活でも影を落とします。
心を強く持たなければ!と思います。
ブログに向かう気持ちが落ち着かないなら無理なく更新頻度を少し下げれば良いかな?
そんな訳で更新頻度を少しの間ゆっくりしようかと思います。
2週に1回とか1ヶ月に1回とか。
しばらくね。

世界の動揺が揺さぶられ注意が北欧に向いていますが皆さんが怒り憎しみ悲しみや不安に支配されることなく、この件について皆が学び世界の平和を詠えますように。
北欧で不幸の渦中のある方々に慰めと希望がありますように。


それでは今日が皆さんにとって良い一日となりますように。


お題「昨日食べたもの」
小麦粉の高騰は痛くないです。ご飯に山盛りのかつお節、醤油を少し垂らして「ねこまんま
卵ご飯にかつお節で「スペシャねこまんま」ご馳走ですね~(^o^)